[無題]

放課後合唱練習が始まりました!

2024年10月8日 15時30分

DSC_0046DSC_0048DSC_0050DSC_0055DSC_0056DSC_0053DSC_0059

 文化祭の学級対抗合唱コンクールに向けて、今日から放課後の合唱練習が始まりました。

2年生は職場体験で不在ですが、1、3年生の各学級が、パートに分かれて行いました。

慣れない1年生とは対照的に、さすが3年生、大きな声で練習できています。

昼休みに練習する学級もあります。

練習を重ねるにつれ、歌声を、心を一つに、学級の団結力を高めてもらいたいと思います。

昨日(3月4日)、第3回学校運営協議会を行いました!

2024年3月5日 09時35分

 昨日は、学校運営協議会の委員の皆さんに御来校いただき、授業参観や学校運営に関する熟議を行いました。委員の

皆さんには、生徒に温かい声掛けをしながら授業を見ていただいたり、生徒の良いところをしっかり見て報告していた

だいたりと、有意義な時間を過ごすことができました。今回の御意見を下に、来年度の学校運営がしっかり行えるよう

取り組んでいきたいと思います。委員の皆さん、昨日はありがとうございました。

DSC09765 DSC09766 DSC09767 DSC09768

DSC09770 DSC09771

雨の一日・・・授業風景

2024年3月5日 09時20分

 今日は朝から雨が降っていますが、あまり気温が上がらないようなので、寒さ対策をしっかりとりながら頑張ってい

きたいと思います。今日も1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は数学科で、「度数分布表を完成させ、内容を理解する」を目標に学習しました。

DSC09781 DSC09782 DSC09783 DSC09784

 1年2組は英語科で、リスニングテストを行いました。上手く聞き取れたでしょうか。

DSC09786 DSC09787 DSC09788 DSC09789

 1年4組、2年4組は道徳科で、「どうせ無理」という言葉に負けないを資料に、自分たちの生活を振り返りました。

2年5組は英語科で、ビンゴゲームをしながら英単語の学習を行いました。

DSC09790 DSC09791 DSC09793 DSC09794 

 2年1組は理科で、気圧マスターになれるよう、いろいろな問題に取り組みました。

DSC09776 DSC09777 DSC09778 DSC09779

 2年2組は国語科で、2年生で習った音訓について学習しました。

DSC09799 DSC09800 DSC09801 DSC09802

 3年1組は理科で、実力テストの問題を解きながら、学習のまとめを行いました。

DSC09772 DSC09773 DSC09774 DSC09775

 3年2組は数学科で、実力テストを解きながら、3年間の学習の振り返りを行いました。

DSC09795 DSC09796 DSC09797 DSC09798

まとめの時期に入りました・・・授業風景

2024年3月4日 09時13分

 3月になり、今年度のまとめを行う時期になりました。授業でも、今までの学習を振り返りながら、1年間のまとめ

を行っています。今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は理科で、地震について学習しました。

DSC09751 DSC09753 DSC09754 DSC09755

 1年2組は数学科で、度数分布表とヒストグラムについて学習しました。

DSC09746 DSC09747 DSC09748 DSC09750 

 1年4組、2年4組は数学科で、いろいろな計算問題に取り組みました。2年5組は国語科で、文法について学習し

ました。

DSC09744 DSC09745 DSC09741 DSC09742 

 2年1組は英語科で、受け身の疑問文について学習しました。

DSC09721 DSC09722 DSC09723 DSC09724

 2年2組は社会科で、韓国と中国との日本との関わりについて学習しました。

DSC09726 DSC09727 DSC09728 DSC09729

 3年1組は英語科で、受験対策を兼ね、リスニングテストの問題に取り組みました。

DSC09731 DSC09732 DSC09733 DSC09734

 3年2組は国語科の授業でしたが、卒業間近な3年生に、教科担任が東日本大震災サポートチームで活動した経験を

伝え、防災やボランティアについて理解を深めました。

DSC09736 DSC09737 DSC09739 DSC09740  

身だしなみ検査を行いました!

2024年3月4日 08時41分

 今日は、朝読書の時間を利用し、今年度最後となる身だしなみ検査を行いました。現在、男子の頭髪のツーブロック

を試行期間としていますが、先日の生徒総会での話合いを生かし、きちんと身だしなみを整えている生徒が多かったよ

うに思います。今日はその中から、現在、生徒会を動かす2年生の様子を紹介します。

DSC09716 DSC09717 DSC09718 DSC09720

第2回生徒総会 & 賞状受納・表彰

2024年3月1日 16時24分

  今日は午後から、第2回生徒総会を実施し、今年度の活動報告や会計決算報告を行った後、全校生徒が承認しました。

 また、現在試行中の男子の頭髪(ツーブロック)について、写真を見ながらその基準について意見を出し合いました。

 なお、最後に学校への要望も2つ上げられましたので、職員会等で検討していきたいと思います。

 生徒総会後には、3学期に生徒が受賞した賞状等の受納、表彰を行い、活躍を讃え合いました。今日は、それらの様

子を、まとめて紹介します。

DSC09639 DSC09640 DSC09641 DSC09644

DSC09646 DSC09648 DSC09653 DSC09654

DSC09656 DSC09658 DSC09664 DSC09670

DSC09673 DSC09675 DSC09677 DSC09682

DSC09685 DSC09687 DSC09690 DSC09693

DSC09696 DSC09699 DSC09702 DSC09706

DSC09709 DSC09711 DSC09714 DSC09715

3年1組で研究授業を行いました!

2024年2月29日 12時55分

 今日もキャリアアップ研修中のT先生が研究授業を行いました。3年1組の道徳科の授業です。研修は明日までです

が、研修の成果を生かし、教職の道をしっかり歩んでほしいと思います。

DSC09629 DSC09630 DSC09631 DSC09632

DSC09633 DSC09634 DSC09635 DSC09636

2月も終わります・・・授業風景

2024年2月29日 09時12分

 今日で2月も終わります。修了式まで、残り1か月を切りました。有終の美が飾れるよう頑張っていきたいと思いま

す。今日も1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は英語科で、ALTと教科担任による授業を行いました。ペアで1月から12月を英語で言えるよう、学習し

ました。

DSC09620 DSC09621 DSC09622 DSC09623

 1年2組は国語科で、助詞と助動詞について学習しました。

DSC09624 DSC09625 DSC09626 DSC09627

 1年4組は社会科で、世界のすがたについて学習しました。

DSC09617 DSC09618 

 2年生は、4月に行う全国学力・学力状況調査、経年変化分析調査(CBT)に向け、操作方法の練習を行いました。

DSC09599 DSC09600 DSC09601 DSC09602

DSC09603 DSC09604 DSC09605 DSC09606

 3年1組は国語科で、高瀬舟を資料に学習しました。

DSC09608 DSC09609 DSC09610 DSC09611

 3年2組は数学科で,実力テストの問題を解きながら、3年間の学習のまとめを行いました。

DSC09613 DSC09614 DSC09615 DSC09616

キャリアアップ研修Ⅰ

2024年2月28日 15時22分

本日もT先生の研究授業が行われました。

26日の授業よりも、落ち着いた雰囲気の中で授業を展開されていました。

明日は道徳で研究授業を実施する予定です。がんばってください!

DSC09584 DSC09586 DSC09587 

1時間目の授業です!

2024年2月28日 09時13分

 今日も1時間目の授業の様子を紹介します。1年1組は理科で、地震のゆれの伝わり方について学習しました。

DSC09578 DSC09579 DSC09580 DSC09581

 1年2組は英語科で、ビンゴゲームをしながら、英単語の確認をしました。

DSC09574 DSC09575 DSC09576 DSC09577

 1年4組、2年4組は国語科で、今までに習った文法の確認を行いました。

DSC09571 DSC09572 

 2年1組は数学科で、「いろいろな確率を考える」を目標に学習しました。

DSC09552 DSC09553 DSC09554 DSC09555

 2年2組は国語科で、古典の世界を広げられるよう、敦盛の最期「平家物語から」を読みながら学習を進めました。

DSC09557 DSC09558 DSC09560 DSC09561

 3年1組は数学科で、実力テストの問題を解きながら、受験対策を含め、3年間のまとめを行いました。

DSC09563 DSC09564 DSC09565 DSC09566

 3年1組は社会科で、実力テストの問題を解きながら、3年間の学習を振り返りました。

DSC09567 DSC09568 DSC09569 DSC09570

2月も残り3日・・・授業風景

2024年2月27日 09時07分

 逃げると言われる2月も、あと3日となりました。本当に、時間があっという間に過ぎていくのを実感しています。

残りの日々を大切に、今年度の有終の美が飾れるよう、頑張っていきたいと思います。今日は1・2時間目の授業の様

子を紹介します。

 1年1組は社会科で、室町文化とその広がりについて学習しました。

DSC09530 DSC09531 DSC09532 DSC09533

 1年2組は国語科で、単語について学習しました。

DSC09535 DSC09536 DSC09537 DSC09538

 1年4組、2年4組は英語科で、「新聞中の英語を見つけよう」を目標に学習しました。

DSC09527 DSC09528 

 2年1組は美術科で、今日から真鍮キーホルダーづくりに取りかかりました。今日はアイデアを考えていました。

DSC09547 DSC09548 DSC09550 DSC09551

 2年2組は数学科で、2つのサイコロを振った時に、出る目を考えながら、確率について学習しました。

DSC09518 DSC09519 DSC09520 DSC09521

 3年1組は理科で、実力テストの問題を解きながら学習のまとめを行いました。

DSC09541 DSC09542 DSC09543 DSC09544

 3年2組は数学科で、三平方の定理について、グループで教え合いながら学習しました。

DSC09523 DSC09524 DSC09525 DSC09526

[無題]