冬の寒さにも負けず(授業風景)
2021年12月2日 09時33分今週は寒い日が続いています。廊下の気温は冷蔵庫の温度を下回っているようです。教室では、エアコンが効いた快適な環境の中で、
授業に集中して頑張っている姿が目立ちます。今日は1時間目の様子を紹介します。
1年1組は英語科で、英語科教員のTTによる、きめ細かな授業を行いました。
1年2組は国語科で、文法(文の成分を知ろう)について学習しました。積極的に挙手し、発表する生徒が目立ちました。
2年1組は理科で、湿度と飽和水蒸気量について学習したことをワークを使ってまとめました。できた人からチェックを受けています。
2年2組は社会科で、中部地方の農業について学習しました。地図帳の見方も慣れているようです。
3年1組は国語科で、新古今和歌集の特徴について、グループで考えました。
3年2組は数学科で、「平行線と線分の比の関係を広げる」をねらいに学習しました。