ALTによる授業の始まりです!
2021年12月8日 09時24分先程、歓迎会を終えたばかりですが、早速1時間目に、3年1組でALTによる授業を行いました。自己紹介が中心でしたが、生徒は
みんな楽しそうに授業を受けていました。その様子を含め、1時間目の授業の様子を紹介します。
まずは3年1組の英語科の授業です。クイズ形式も取り入れながら楽しく学習しました。
3年2組は数学科で、タブレットを有効に使いながら、中間連結定理について学習しました。
2年1組は国語科で、授業の初めには、近くの人と協力しながら、平家物語の暗唱を行いました。
2年2組は理科で、気団と前線についての学習で、温帯低気圧3Dペーパークラフトを組み立てていました。
1年1組は社会科で、北アメリカ州について学習したことをワークを使って、振り返りました。
1年2組は数学科で、反比例の特徴について学習しました。ここは特に大切な内容だと、教科担任から確認がありました。