今日は、町教研のため、午前中授業です!
2022年4月20日 09時19分今日は、午後から行われる内子町教育研究所総会に、内子町内の全教職員が参加します。そのため、今日は午前中授業を行い、給食を
食べた後、下校します。生徒は自宅学習等を行い、16時までは外出しないようにしておりますので、お知りおきください。
今日は、ALTによる授業を含め、1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は社会科で、「いろいろな国を知ろう」を目標に学習しました。
1年2組は英語科で、ALTと教科担任によるTTの授業を行いました。RとLの発音の違いについても、しっかり確認しました。
2年1組は理科で、「炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化」について、実験をしながら確認しました。
2年2組は数学科で、「いろいろな式に慣れよう!」を目標に、問題に取り組みました。
3年1組は社会科で、「アジアの民族運動」について学習しました。
3年2組は理科で、水溶液に電流が流れるときに何が起こっているか、実験をしながら確認しました。