トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

中間テストに向けて・・・授業風景

2022年10月3日 11時42分

 来週の13日(木)、14日(金)に中間テストを行います。今までの振り返りをしっかり行いながら、頑張ってほしいと思います。

 なお、今日の授業のように直前に習ったことは、言うまでもなくテストに出る可能性が高いかもしれません。1時間1時間を大切に取

り組んでいきましょう。今日は、3時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は数学科で、等式の性質について学習しました。

 1年2組は国語科で、「星の花が降る頃に」の単元を学習しました。

 1年5組は英語科で、季節の食べ物を英語ではどう言うのか、考えました。

 2年1組は英語科で、教科担任とALTによる授業を行いました。当たり前ですが、発音が違いますね。

 2年2組は理科で、吸水と蒸散の関係をグループで考えました。

 3年1組は美術科で、風景画に取り組みました。さすが3年生、描き方が上手くなっています。

 3年2組は家庭科で 、中学生と家族との関わりについて、グループでロールプレイングをしながら考えました。