テスト返し他、授業風景
2022年10月26日 09時16分先週は、中間テストの欠席者への対応として、返却を行わず、昨日からテスト返しを行っています。今日の1時間目にも、多くのクラ
スでテストを見直しながら、学習の振り返りを行いました。その様子を紹介します。
なお、写真はありませんが、今日は朝読書の時間に、第8回ドリルテストを行いました。今回は、それぞれの目標が達成できたでしょ
うか。結果を楽しみにしています。
1年1組は理科で、『「とける」とはどういうことか』を考えました。
1年2組は英語科で、「3単元のSを理解しよう」を目標に学習しました。
1年5組は自立活動で、教育相談の希望調査等を行いました。
2年1組は数学科で、テスト返しを行いました。
2年2組は国語科で、テスト返しを行い、その後で、「同じ訓・音をもつ漢字」について学習しました。
3年1組は社会科で、「住民参加の拡大と私たち」について学習しました。
3年2組は英語科で、テスト返しを行い、学習の振り返りを行いました。