ジメジメした梅雨らしい一日です!
2023年7月5日 11時26分梅雨らしい一日です。ほとんどの生徒が体操服で登校し、暑さ対策に努めています。
今日は3時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は道徳の授業でよりよい集団を目指して、今のクラスの問題点について話し合っていました。
1年2組は理科の授業で物質の質量について学びました。
2年1組は英語科の授業で、相手に行き先やその理由を伝える表現を学びました。
2年2組は理科水生生物「ミジンコ」を顕微鏡で観察しスケッチしました。
4組は自立活動で七夕飾りに飾る願い事を書きました。
5組は数学科の授業で「正と負の計算」に取り組みました。
3年1組は家庭科の授業で「幼児の生活と家族」の単元を学びました。
3年2組は英語科「It~to~」の表現を学びました。