10分間集中テスト他 授業風景
2024年1月15日 09時11分今日から3日間、各教科の授業の時間を利用して、愛媛県内の全ての中学生が行うEILSを使ったCBT方式による
10分間集中テストに取り組みます。早速、今日の1時間目には3クラスで、テストを実施しました。今日はその様子を含
め、1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は理科で、凸レンズにおける像のでき方について、実験の結果を基に考えました。
1年2組は、数学科の10分間集中テストに取り組みました。タブレットも上手く使っています。
4組は社会科で、1年生は人に紹介したいニュースについてまとめ、2年生は江戸幕府の成立と支配の仕組みについ
て学習しました。2年5組は、2月2日に行う少年の日を祝う会に向けた準備を行いました。
2年1組は英語科の、10分間集中テストに取り組みました。
2年2組は理科で、直列と並列の電圧を測定し、違いを考えました。
3年1組は英語科で、教科担任とALTによるTTの授業でした。振り返り再テストに向け、問題に取り組みました。
3年2組は社会科の、10分間集中テストに取り組みました。