義務教育最後の定期テスト(3年生)他 授業風景
2024年1月17日 10時39分今日から3日間、3年生が義務教育最後の定期テスト(学年末テスト)を行います。今日の2時間目には、社会科の
問題に集中して取り組んでいました。その様子を含め、2時間目の授業風景を紹介します。
まずは、3年生のテストの様子です。1組⇒組の順に紹介します。
2年1組は理科で、「目指せ!オームの法則マスター」を目標に、電圧と電流の関係をまとめました。
2年2組は国語科で、用言の活用について、ワークシートを使って学習しました。
4組は数学科で、1年生は文字式の計算、2年生は、鋭角・直角・鈍角について学習しました。2年5組は、国語科
で、漢字や短歌について学習しました。
1年1組は音楽科で、「音階や曲の構成などの特徴を聴き取る」を目標に、DVD教材を視聴しながら学習しました。
1年2組は英語科で、今週末の実用英語検定に向けた対策も含めた学習を行いました。