トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

予想通り積雪しました・・・転倒等に注意

2024年1月24日 09時17分

 昨日の予想通り、県内の至る所で積雪しています。本校も、数名の生徒が登校に支障があり、欠席しています。今後

の雪の影響は少なくなりそうですが、安心はできず、転倒やスリップなどへの十分な注意が必要です。お気を付けくだ

さい。今日は、校内の積雪の様子と1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は家庭科で、次の時間に行う調理実習(鮭のムニエル)の行い方について学習しました。

DSC08638 DSC08639 DSC08640 DSC08641

 1年2組は英語科で、ALTと教科担任によるTTの授業でした。授業の初めに、ビンゴゲーム形式で、英単語を学

習しました。

DSC08627 DSC08628 DSC08629 DSC08630

 1年4組、2年4組は国語科で、漢字の学習をしました。2年5組は社会科で、東北のまつりについてタブレットで

調べながら学習しました。

DSC08625 DSC08626 DSC08622 DSC08623 

 これは校内の積雪の様子です。多いところで10cmくらいでしょうか。

DSC08604 DSC08615 DSC08621 DSC08632

 2年1組は数学科で、直角三角形の合同条件について学習しました。

DSC08605 DSC08606 DSC08608 DSC08609

 2年2組は英語科で、内子町から東京に行くには、どんな交通手段を使えばよいかを、周りの生徒に、英語でインタ

ビューしながら学習しました。

DSC08643 DSC08644 DSC08645 DSC08646

 3年1組は理科で、宇宙の広がりについて学習しました。

DSC08633 DSC08634 DSC08635 DSC08636

 3年2組は社会科で、経済の持続可能性と真の豊かさについて学習しました。

DSC08616 DSC08617 DSC08618 DSC08619