1月は行く(2月は逃げる、3月は去る)・・・授業風景
2024年1月31日 09時21分「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」の言葉を使い、3学期はあっという間に終わってしまうことを表すこと
がありますが、1月が今日で終わることを考えると、まさにその通りだと言えそうです。残り2か月も、1日1日を大
切に過ごしていきたいと思います。今日も1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は家庭科で、次時の調理実習(青菜の卵とじ)に向け、調理方法等を確認しました。
1年2組は英語科で、リスニングの学習を行いました。上手く聞き取れたでしょうか。
1年4組、2年4組は国語科で、主語・述語・修飾語などについて学習しました。2年5組は社会科で、北海道地方
について学習しました。
2年1組は数学科で、平行四辺形になるための条件について学習しました。
2年2組は英語科で、個人が考えたテーマについて、クラスでは何が人気があるかを、英語でインタビューしながら
確認しました。
3年1組は理科で、実験をしながら、微生物のはたらきについて学習しました。
3年2組は社会科で、地球環境問題について学習しました。