トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

2年生保健授業&1年調理実習の様子です。

2020年2月13日 15時27分

 2年生の保健の授業の様子です。今日は応急手当の「心肺蘇生法」について、教科書や動画を使って学習しました。学んだことをどう生かすかが勉強では大事な部分です。でも、この心肺蘇生法はできれば使う場面に出会うことがないのが一番ではありますが、いつ何時そういう場面に出会うか分かりません。機会があればぜひ実習も行いたいと教科担当の先生が言われていました。


 本日はもう一つ1年生の取組です。5・6校時に1年2組が家庭科で「豚の生姜焼き」の調理実習を行いました。本来はもう少し早く行う予定でしたが、インフルエンザを考慮し、ここまで延期しました。5校時、私が授業だったため、終了後調理室に行くと、すでに調理は終わっていて、てきぱきと協力して片付けを行っていました。会食前に校長先生・担任の先生等に、お裾分けがありました。1-2の皆さん、味はどうでしたか?担任の先生はこの表情です。今はテスト期間中ですので、時間ができたらぜひ家族に作ってあげてください。


 明日、アルミ缶回収2日目となっています。エコキャップの回収も行っています。今日はたくさんのエコキャップを持って登校してくれた生徒がいました。どうもありがとう。ご家庭のご協力にも感謝申し上げます。