トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

今日から、午後の活動は体操服で・・・(熱中症対策)

2020年7月21日 13時52分

 例年であれば、今日は夏休み初日ですが、新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業が長期に渡ったことから、夏休みが

短縮され、7月31日まで1学期が延長されました。特別な事態にも関わらず、内中生は皆、頑張っています。

 なお、熱中症対策のため、今日から午後の活動(清掃と5~7時間目の授業)を体操服で行ってもいいようにしました。女子の中

には、上は制服、下は体操服という生徒もいましたが、これもOKです。特別な夏を特別な対応で乗り越えていきましょう。

 今日は、掃除の時間と5時間目の様子を紹介します。3年生は体育の授業がなかったためか、制服が多かったようです。

 まずは掃除の時間です。膝をついて丁寧に雑巾がけをする習慣が身についており、体操服が効果的です。

 次に、5時間目の様子です。

 1年生は保健体育科で、バレーボールの授業を行いました。暑さに負けず、体育館で楽しそうにボールを扱っていました。

 2年1組は家庭科で、裁縫に挑戦です。教室と多目的室を上手く利用し、暑さ対策を取りながら授業を行いました。ミシンやアイ

ロンも上手く扱っています。

 2年2組は美術科で、作品作りに取り組みました。美術室はクーラーがなく、地獄のような暑さですが、隣の教室のエアコンから

工夫を凝らして冷気を運んでいました(と言っても気持ち程度ですが・・・)。

 3年1組は英語科で、英単語をしりとり形式で、たくさん書き出していました。なお、男子4名が体操服で、授業を受けました。

 3年2組は社会科で、太平洋戦争について自分の考えをまとめていました。ちなみに、体操服利用者は0人でした。