総合的な学習の時間(3年生)他、授業の様子です!
2020年9月24日 11時05分新型コロナウイルス感染防止のために、1学期は「総合的な学習の時間」の授業は行いませんでした。2学期からは、感染防止対
策を取りながら、実施していきたいと思います。今日は、3・4時間目に3年生がテーマ別オリエンテーションを行い、内子町役場
から2名の講師をお招きし、内子町の取組について教えていただきました。その様子を含め、3時間目の内中生の様子を紹介します。
まずは、3年生の様子です。内子町の取組について、みんな真剣に話を聞いていました。
2年1組は理科で、小腸の働きについて教科書に書かれていることをマーカーでチェックしながら確認しました。
2年2組は音楽科で、3つのパートに分かれ、パートリーダーを中心に合唱練習を行いました。
1年生は保健体育科で、保健の授業を行いました。2次性徴について真剣な表情で教師の説明を聞いていました。