寒さに負けず(授業風景)
2020年12月18日 09時17分今朝の気温は1度。今週は厳しい寒さが続いています。昨日生徒と保護者の皆様に連絡し、本日から女子生徒のタイツ使用を認め
ました。早速、数名の生徒が使用しています。寒さ対策をしっかりとりながら、冬を乗り切っていきたいと思います。
今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は数学科で、基本の作図を応用して、いろいろな問題に挑戦しました。
1年2組は英語科で、書き初めを題材にした資料を基に、英語を学びました。kakizome(書き初め)、kanji(漢字)、hiragana
(ひらがな)は、英語で通用することも理解しました。
2年1組は英語科で、「ゴミ処理場」を題材にした教材を使い、生活と結びつけながら、英語を学びました。
2年2組は国語科で、助詞の活用の仕方について、学習しました。
3年1組は数学科で、円の性質について、単元テストの答え合わせをしながら学習しました。
3年2組は社会科で、財政について学習し、直接税と間接税の違いを理解しました、