プログラミング学習他
2020年12月23日 10時31分2学期も今日を入れて残り3日となりました。2学期のまとめの授業を行っています。2時間目には、3年2組が技術科でプログ
ラミング学習を行いました。その様子を含め、2時間目の授業風景を紹介します。
1年1組は社会科で、ボリビアについて学習しました。教科担任の準備した映像を真剣に視聴し、自分たちが当たり前のように行
えていることが、当たり前にできない国があることを知り、考えさせられたことが多かったのではないかと思います。
1年2組は数学科で、垂直二等分線の引き方について学習しました。教科担任の説明にしっかり聞き、理解することができました。
2年1組は国語科で、副詞の活用の仕方が分かるよう学習を進めました。積極的に挙手をして教科担任に質問し、分からないとこ
ろが理解できるよう頑張っている姿が見られました。
2年2組は英語科で、電話が英語で行えるようペア学習を行いました。将来、実際に使うかもしれない学習であり、生徒の関心も
高かったようです。
3年1組は数学科で、実力テストに取り組みました。受験に向け、みんな真剣です。
3年2組は技術科で、プログラミング学習を行いました。男子2人が完成したものを披露してくれました。自分がプログラムした
通りにライトの色が変わり、とても楽しそうでした。