町教育委員会の学校訪問がありました。
2019年11月5日 17時13分3連休明けの学校となりました。気温がまた下がりましたが、風邪で欠席した生徒は少なく、体調管理を3日間、きちんとできたようです。気温の変化にも慣れてきたのかもしれませんね。男子は学生服、女子はセーラー服で登校する人も多くなってきました。季節の変化をそういった点でも感じます。
本日お昼前から内子町教育委員会による学校訪問で6名の方が来校されました。子どもたちの授業の様子を見ていただき、その後、意見交換会が行われました。「地域のあいさつがとてもよい。」と多くの教育委員さんからおほめの言葉をいただきました。内中生の皆さん、よかったですね。学校の外でも地域の方々が君たちを見守ってくれています。これからも元気なあいさつを地域に届けましょう。
これから寒さとともにだんだん声がちいさくなっていきがちです。ほめていただいたあいさつが校内でも響き渡ることを願います。自分のあさいつを今一度振り返ってみましょう。教育委員会の皆さま、ありがとうございました。
明日は小田町スバルにて町内音楽発表会が開催され、本校からは吹奏楽部員が参加します。3年生はこの発表会で活動引退となります。このメンバーで演奏するのも明日が最後になります。3年生の皆さん、すばらしい内中サウンドを楽しんで演奏してください。1・2年生の皆さん、3年生との最後の演奏、しっかりハートを受け継いできてください。