3年生最後の授業
2021年3月10日 10時20分明日、明後日が県立高校一般入試、来週は卒業式に向けての練習等を行うため、3年生全員が揃って行う教科担任による授業は
今日が最後になります。義務教育9年間最後の授業に、どんな思いを持って臨んでいるのでしょうか。その様子を含め、2時間目
の授業の様子を紹介します。
3年1組は英語科で、今までに学習した内容を振り返りながら、受験に向けた最後の授業を行いました。過去問題やチャレンジシ
ートも活用し、一人一人に応じた学習を進めました。
3年2組は理科で、過去の問題を仲間と教え合いながら、振り返りました。今日学習した内容が、きっと出ることを信じて頑張っ
ていました。
2年1組は数学科で、「2つのサイコロを投げたときの確率」について学習しました。男子生徒が積極的に前に出て自分の考えを
発表するなど、とても意欲的でした。
2年2組は国語科で、「仮名の使い方が分かる」よう学習を進めました。教科担任の、「全部できた人」の問に、多くの生徒が手
を挙げていました。
1年1組は家庭科で、タブレット学習を行いました。今日で2時間目になりますが、使い方をマスターするのがとても早く、「e
ライブラリー」を上手く使いこなしていました。