4月最終日・・・授業風景と校内の癒やしの紹介
2021年4月30日 11時21分早いもので、令和3年度も1か月が経過しました。ゴールデンウィークを迎えていますが、ルールやマナーを守り、工夫を凝ら
して、有意義な時間を過ごしましょう。
今日の学校の様子を紹介します。
2時間目には・・・。
1年生が保健体育科で、新体力テストの練習を行いました。男子は50m走、女子はハンドボール投げです。
3時間目には・・・。
2年1組は英語科で、ビンゴゲーム形式で楽しく英単語の学習を行いました。
2年2組は社会科で、ペアで今までの学習を確認した後、ワークの整理を行いました。
3年1組は音楽科で、「帰れソレントへ」をイタリア語で歌えるよう挑戦しました。
3年2組は理科で、「水溶液とイオン」について、ドリルプリントで振り返った後で、単元テストを行いました。
最後は、コロナ疲れを含め、生徒や教職員の心を癒やしてくれる取組の紹介です。
その1 2年1組の教室の外には、今年も鳥が巣を作り、生徒の心を和ませてくれています。
その2 3年2組の教室には、「集まれ動物の森コーナー」があり、生徒の憩いの場所となっています。
その3 校内の至る所に、花がきれいに飾られていたり、キャラクターがマスク着用を呼びかけたりと、コロナ疲れを癒やしてく
れています。