トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

市郡新人大会終了、次なる限界突破は文化祭(もちろん授業も大切に)

2021年10月1日 09時06分

 昨日で市郡新人大会の全日程が終了しました。本校は、団体で女子ソフトボール部が認定優勝(五十崎中との合同チーム)、女子バス

ケットボール部と男女剣道部が準優勝を果たしました。準優勝のチームを含め、全ての部活動が優勝チームと僅差の戦いを繰り広げまし

た。課題を明らかにし、市郡総体でのリベンジに向け、目標を掲げてチーム一丸となって頑張ってほしいと思います。

 また、次なる学校行事は文化祭です。音楽主任と実行委員の熱い思いを受け、今日から7時間目を使っての合唱練習が始まります。体

育大会同様、内中生の本気の姿で保護者の皆様の心を動かすことができるよう頑張っていきましょう。

 また、今月末には中間テストも行われます。授業を大切に(集中)しながら、学校行事や部活動との両立を図り、充実した学校生活を

送ってほしいと思います。今日は1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は国語科で、「通読して感想を持つ」をねらいに授業を行いました。教材は、安東みきえさんの「星の花が降るころに」です。

 1年2組は社会科で、聖徳太子の政治改革について学習しました。

 2年1君は家庭科で、エコバッグを製作しました。完成した生徒に声を掛けて、作品を見せてもらいました。

 2年2組は理科で、消化液・消化酵素について学習しました。夏休みにエアコンを寄贈していただき、快適な環境で学習できています。

 3年1組は数学科で、「容積の問題を解く」をねらいに学習しました。

 3年2組は英語科で、ビンゴゲーム形式での英単語学習を行いました。「ビンゴ」と元気のある声が響いていました。