2020 内中1年生 ONE TEAM 大作戦!!
2020年2月9日 11時29分
穏やかな晴天の日曜日となりました。今日は現在1年生が進級に向けて取り組んでいることを紹介します。
3年生は受検と卒業に向けて、2年生は少年の日を節目に自分の決意を形にしていく、というような目標がありますが、1年生ははっきりとした学年の目標が見えにくい時期です。そこで1年部の先生方が、学年・学級・友達のために自分が何かをすることで、その行動を評価し、進級に対する意識や集団としてのパワーアップを目的として「2020 内中1年生 ONE TEAM 大作戦!!」を実行しています。

生徒たちが、誰かの役に立とうと自主的な取り組みが見られた時、それをポイントとして積み重ね、目に見える形で1年生の廊下に掲示しています。逆に全体に迷惑をかけた時は「マイナスゾーン」のコーナーがあり、それも加算されていきます。

当初、ゴールを150ポイントにしていましたが、1年生の頑張りがすばらしく、教員の予定より早く到達しました。ここで終わらないのが先生方です。現在ゴール地点が延長し、1年部の廊下からゴール地点が伸びています。
<150ポイント達成 おめでとう!>

<伸びていくゴール地点>


<ドラえもん・マリオたち登場、こういう遊び心、いいですね>




280ポイントまでゴールが伸びています。さあ、どこまで伸びるのか楽しみです。1年生の皆さん、職員室まで伸びてくるのを楽しみにしています。先生方もここまできたら、皆さんがどこまでみんなのために成長することができるのか、期待していると思います。実際、皆さんの様子を見ていると、頑張っている人が多く出始めたことで、すごくいい相乗効果が出ていると感じています。あと2カ月で「先輩」と呼ばれる立場になりますね。

2月第2週に入ります。個人・学年・部活動等、それぞれの目標をはっきりさせて今週も頑張っていきましょう。