トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

2学期も残り6日 卒業式まであと3か月

2021年12月17日 09時17分

   2学期の授業日も今日を入れて残り6日となりました。また、3年生の卒業式まで、ちょうど3か月となりました。12月に入り、特に

時間が早く過ぎさることを実感しています。今、3年生の美術科では、「一点透視図法でマイルームを作る」を目標に、自分の住みたい

部屋を考えています。今日の1時間目には、3年1組の生徒が楽しそうに将来住みたい家を考えて描いていました。その様子を含め、1

時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は国語科で、今に生きる言葉について学習しました。積極的に挙手をする生徒が目立ちました。

 1年2組は英語科で、「現在進行形を使って聞く」を目標に学習しました。このクラスも積極的に手を挙げています。

 2年1組は理科で、日本の天気と特徴について学習しました。ワークを整理し、できた人から確認をしています。

 2年2組は家庭科で、水産生物の栽培に関する技術について学習しました。愛媛県の養殖業についても取り上げました。

 3年1組は美術科で、「一点透視図法でマイルームを作る」を目標に、自分の住みたい部屋を考えていました。

 3年2組は社会科で、市場経済と価格の決まり方について学習しました。