GW明けの授業
2022年5月9日 11時17分ゴールデンウィークが終わりました。3年ぶりに制限が緩和され、久しぶりの楽しい時間を過ごした方も多いのではないでしょうか。
今日から、いつもの学校生活が戻ってきましたが、今もなおコロナ禍であることを忘れず、感染防止対策を徹底しながら、教育活動を
進めていきたいと思います。今日は、3時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は数学科で、正の数・負の数の計算の仕方について、ワークなどの問題を解きながら確認しました。
1年2組は国語科の情報整理のLessonで、比較・分類について学習しました。
2年1組は理科で、「鉄と硫黄を反応させることはできるのか」を実験を通して理解しました。
2年2組は国語科で、「枕草子」を題材に、「古語を知り内容を捉えよう」を目標に学習しました。
3年1組は社会科で、日中戦争と戦時体制について学習しました。
3年2組は家庭科で、「わたしの成長をたどる」を目標に、持参した子どもの頃の写真を使って、振り返りました。