トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

生徒会本部役員選挙運動スタートしました!

2019年12月2日 17時09分

 12月始めの授業日、師走に入りました。そして、生徒会本部役員選挙運動がスタートしました。立候補者16人の選挙ポスターが揃いました。

 この16名が次期内中のリーダーとして立候補した皆さんです。あいにくの雨の中での選挙運動となりましたが、1日目の活動はどうでしたか?私としては、一緒に行っていた人権委員さんのあいさつ運動と変わりなかったなあ、という印象です。もっと自分をアピールしていいのではないでしょうか。声のかけ方、アクション、どんどん積極的に活動していいと思います。この期間は仲間であり、ライバルです。正々堂々と勝負することはもちろんですが、この選挙運動に関しては、全員が同じ事をする必要はないと私は思います。皆さんはどう思いますか。立候補の重みを各自がもっと自覚した明日以降の立候補者16人の活動に期待しています。生徒会担当の先生方から助言いただいた言葉も忘れないようにしましょう。

<人権委員さんのあいさつ活動>

<選挙運動>


 朝は身だしなみ検査を行いました。あいさつをした中に散髪した人を多く見かけました。きりっとしててとてもいい印象でした。

<身だしなみ検査の前のお話>

 さあ、年末に向けて、内中、ラストスパートです!