本日の様子
2019年12月14日 12時19分曇り空の土曜日となりました。本日は吹奏楽部が共生館にて「吹奏楽部フェスタ in 共生館」が開催されます。先程、学校での練習を終え、会場へ出発しました。本校の演奏予定は、サックスが14時32分、クラリネットが14時56分、フルートが15時08分の予定です。
他にはソフトボール部が松山市で開催されます強化大会に、女子ソフトテニス部が津島で開催されます第13回フレッシュカップ団体戦に、バレーボール部が小田で練習試合に参加しています。他の部は本校にて通常練習を行っています。大会結果につきましては、報告が入りましたらお知らせいたします。
学校では明日大会を控えている男女バスケットボール部・剣道部・サッカー部・野球部・男子ソフトテニス部が元気に練習していました。
私の方は本日、小田自治センターで開催されました「内子町PTA連合会(県委託事業)子どもの読書活動推進事業研修会」に参加してまいりました。愛媛県立図書館より講師の方をお招きして「子どもと本をつなぐ~学校・家庭・地域でできること~」という演題で講演を行っていただきました。講師の松浦先生のお話の中に読書の重要性について「読書は語彙力を増やしてくれることに役立ちます。人は言葉で考えるので、(自分が)知っている言葉以上に考えることができません。読書をすることで思考力や創造力が育ちます。また、読書は自己発見・自己変革を促すこともできます。」とお話していただいたことが印象に残りました。内中でも毎朝、朝読書を継続しています。私自身読書は好きですが、忙しさを理由に最近はゆっくり読書することもなかったので、少し時間が取れればいいと思っています。
明日は ソフトボール部が本日と同じ大会に参加、男女バスケットボール部は第45回全南予中学校男女バスケットボール大会に参加します。男子は宇和町民体育館で1回戦城北中学校さんと、女子は三間町国民体育館で1回戦広見中学校さんとの試合です。男女バスケットボール部の皆さん、ソフトボール部の皆さん、頑張ってください。
内子中にも校内のちょこっとした場所がクリスマスバージョンになっています。内中生の皆さん、よい週末を。