トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

激走!感動!2年生10分間走&学期末懇談会、お世話になりました。

2019年12月13日 17時21分

 12月第2週も今日で終わり、2学期も残すところ12日(登校日8日)となりました。2日間に渡る学期末懇談会、お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。


 さて、本日はまず3年生保健体育の球技の様子です。本日がこの単元の最終回となります。3年生の皆さん、最後のソフトボールとバレーボール、楽しむことができたでしょうか?次回から走ります。おそらく気分はブルー、という人が多いかもしれませんが、受験は最後は体力勝負の面もあります。体力アップという視点でチャレンジして行きましょう。

 


 次に2年生の保健体育陸上競技10分間走の様子です。2年生は本日が1回目の挑戦となります。写真から伝わるでしょうか。走る人は力を出し切ろうとし、ペアの人は、アドバイスを送りながら声を出して応援する。2組に分けて走っているのですが、第2組のラスト1分は、第1組の人たちがさっき走ったばかりなのに、ペアの人に近づき伴奏しながら少しでも記録が上がるよう、声を出し続けていました。その光景を見ていて、ちょっと鳥肌が立ちました。記録うんぬんよりも自分に負けない気持ちを出して走る。全力で頑張っている人を応援する。2年生の皆さん、よく頑張りました。ナイスラン!です。次の2回目はこの1回目を基にして、記録を上げるためのペース配分を考えて走って見ましょう。まだ、記録が伸びる人が多くいますよ。


 明日土曜日はこのホームページのお知らせのコーナーでもご案内させていただいていますが、吹奏楽部が共生館にて「吹奏楽部フェスタ in 共生館」が開催されます。本校の演奏予定は、サックスが14時32分、クラリネットが14時56分、フルートが15時08分の予定です。今月末に開催されるアンサンブルコンテストのリハーサルともなると思います。吹奏楽部の皆さんにとっては、3年生が引退して公の場で初めての演奏になるのではないかと思います。緊張もあると思いますが、落ち着いてそして楽しむことを忘れず、本番に臨んでください。
 他にはソフトボール部が松山市で開催されます強化大会に、女子ソフトテニス部が津島で開催されます第13回フレッシュカップ団体戦に、バレーボール部が練習試合に参加します。他の部は本校にて通常練習を行います。


 最後の写真は本日1年生が学年集会を持ちました。その時の様子です。
 1年生の皆さん、それぞれの先生方の話をどう受け止め(どう感じ)、どう行動していくか、各自が真剣に考えて行動に移すことを願っています。保護者の皆さま、集会の内容につきまして、お子さんに確認していただければ幸いです。