トップ

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)新規

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

2年生「少年の日を祝う会」練習の様子

2020年1月29日 16時57分

 昨晩のニュースでは、関東地方の降雪のニュースが流れていましたが、こちらは暖かい日が続いています。9時頃作業をしていると、額には汗がにじんできました。今後の天気予報では、これから徐々に気温が下がり、2月に入ると最低気温は、氷点下の気温にまで下がる予報になっています。


 インフルエンザ情報です。新たな罹患者が出ています。各学年にも新しい欠席者が出ており、また体調不良による早退者も出ています。発熱・悪寒による欠席・早退で心配しています。朝、体調が悪いと感じたときは、検温をしっかりして、無理をさせないようご家庭での確認を再度お願いいたします。


 2年生の「少年の日を祝う会」の練習の様子です。今日は個人の決意発表を中心に練習しました。胸がドキドキした人もいる思います。「お腹から声を出す」というのは、普段大きな声を出す機会が少ない人にとっては、簡単なようでけっこう難しいものです。練習あるのみです。「緊張に負けない。」と思うとかえって硬くなるので、「緊張を楽しむ。」ことを考えてみてください。

 先程も紹介しましたが、少年の日を祝う会の時は、気温がかなり下がります。記念行事も体育館で行います。保護者の皆さま、ストーブ等の準備はいたしますが、防寒対策をしっかりしてお越し頂きますよう、お願いします。


 最後に本日の3年生面接練習の様子です。本日も20人近くが面接練習に臨みました。各自、練習した後や質問に対して誠実に答えようとする姿勢がうかがえ、質問をしている私自身が面接を行いながら、清々しい気持ちになります。皆さん、自信をもって大丈夫です。


 明日・明後日、アルミ缶回収日となっています。ご協力お願いします。