昨日はすごい雷・風でした!
2020年1月28日 16時51分昨夜の雷の音と風の強さは恐怖を感じる瞬間がありました。帰宅中に登坂峠の登り口で渋滞が起こり始めたので、「事故かな?」と思いました。赤色灯を持った方が1台ずつと話をして、話が終わると車はUターンして峠を下りていきます。私の番になり、「事故ですか?」と質問すると相手の方が「風で電柱が倒れて、これ以上この先は進めません。」とのことでした。やむを得ず私もUターンして、昨日は北只から高速を利用して帰宅しました。高速道路は風が強く、ハンドルが振られることもありました。空は稲光の連続で、空一面が昼間のように明るくなることが何度もありました。宇和島では強風による建物被害もあったとニュースで知りました。長くなりましたが、学校の被害はなくほっとしています。
インフルエンザ情報です。新しい罹患者はいません。停止期間が終わった生徒も登校することができています。このまま収束に向かってくれればと思います。
現在私立高校と県立高校の推薦入試に向けての最終面接が行われています。今日は20名の生徒が最終面接を受けました。いい感じに仕上がっています。自信をもって本番に臨んでください。
1年生保健体育の様子です。本日は運動場の状態が悪く、体調面も考慮して雨天時の「器械運動(マット運動)に取り組みました。久しぶりのマット運動だったと思います。先生のお手本を見ながら、基本技の練習に今日は時間をとりました。うまくできたかな?
順調にいけば、明日もインフルエンザの停止期間が解けて、登校する人がいます。元気な顔を見せてください。他に休んでいる人も熱は下がったでしょうか?2月3日には、全員が学校に戻ってくる予定です。待っていますよ!