3名の支援員さんと中1ギャップの先生に感謝
2020年12月3日 09時12分内子町では、多くの支援員さんを学校に配置し、児童生徒のサポートをしていただいています。本校も3名の支援員さんと中1
ギャップの先生に授業中や休み時間に生徒への声掛けや見守りをしていただいています。優しく話しやすい方ばかりであり、生徒
にとってはもちろん、教職員にとっても頼りになる存在です。今日はその様子を含め、1時間目の授業風景を紹介します。
1年1組は国語科で、形式段落の要点が見つけられるよう、学習を進めました。
1年2組は英語科で、教科担任の軽快なリズムに乗りながら、楽しく英単語を学習しました。
2年1組は数学科で、三角形の合同条件を考え、まとめていました。
2年2組は英語科で、ALTの先生と教科担任が協力して、聞き取りの練習を行いました。
3年1組は理科で、「地球」について学習しました。
3年2組は数学科で、生徒の質問に答えながら、単元テストの見直しを行いました。