掲示物 & 授業風景
2021年1月26日 09時11分本校では、教室はもちろん校内の至る所に、生徒にとって役立つ情報や写真が掲示されています。こんな学校・学年・学級にしたい
という教職員の思いも伝わってきます。今日は学年の掲示物と併せて、1時間目の授業の様子を紹介します。
まずは1年生の掲示です。自主学習の内容や全員の集合写真が掲示されており、学年の団結が感じられます。
1年1組の授業は国語科で、構成を考えながら、新入生へのメッセージカードを完成させました。
1年2組は数学科で、「回転体の体積」が求められるよう学習を進めました。
次は、2年生の掲示です。自分の行動を振り返り、これからも大切にしてほしいことが紹介されています。
2年1組は数学科で、平行四辺形の性質が説明できるよう学習を進めました。
2年2組は英語科で、比較の文が作れるよう、学習を進めました。
最後に3年生の掲示です。中高生新聞や高校のパンフレットが掲示され、進学に向けた意欲付けが図られています。
3年1組は社会科で、学年末テストの答え合わせをしながら、テストを振り返りました。
3年2組は理科で、単元テストを行いました。