3時間目の授業
2021年10月15日 11時37分今日は3時間目の授業の様子を紹介します。週末を迎えた気分は上向きでしょうか。
1年1組は国語科で、一人一人が考えた「星の花が降るころに」の続編を互いに紹介し合って、その感想を記入していました。
1年2組は合唱練習を行いました。パートに分かれて、細かいところまで確認できたようです。
2年1組は技術科で、「電気エネルギーが届くまで」を理解できるよう、学習を進めました。停電時にはどうすればよいかも話題にな
ったようです。
2年2組は理科で、血液に働きについて学習しました。血液が自分の体をどうやって循環しているか等をみんなで考えていました。
3年1組は社会科で、法律や予算がどうやってできていくのか、学習しました。
3年2組は理科で、力の働き方(力の合成と分解)についてグループで意見をまとめ、それを板書をしていました。