トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

3時間目の授業

2021年10月15日 11時37分

 今日は3時間目の授業の様子を紹介します。週末を迎えた気分は上向きでしょうか。

 1年1組は国語科で、一人一人が考えた「星の花が降るころに」の続編を互いに紹介し合って、その感想を記入していました。

 

 1年2組は合唱練習を行いました。パートに分かれて、細かいところまで確認できたようです。

 2年1組は技術科で、「電気エネルギーが届くまで」を理解できるよう、学習を進めました。停電時にはどうすればよいかも話題にな

ったようです。

 2年2組は理科で、血液に働きについて学習しました。血液が自分の体をどうやって循環しているか等をみんなで考えていました。

 3年1組は社会科で、法律や予算がどうやってできていくのか、学習しました。

3年2組は理科で、力の働き方(力の合成と分解)についてグループで意見をまとめ、それを板書をしていました。