学年事に合唱曲を聴き合いました!
2021年10月20日 12時40分今日は3~5時間目に、学年事に文化祭で歌う合唱曲を聴き合いました。3時間目には、同曲で競い合う3年生が行いましたが、最後
の感想発表では同じ曲だけどクラスによって曲想などの違いがある、自分たちにできていないところが分かったなどの意見が出されまし
た。本番まであと3日、更なる高みを目指して頑張ってほしいと思います。今日はその様子を含め、3時間目の様子を紹介します。
1年1組は理科で、質量パーセント濃度について学習したことをノートにまとめ、できた人からチェックしてもらいました。
1年2組は英語科で、「プレテストで実力を知る」を目標に学習を進めました。
2年1組は道徳科で、「見方を変えて考えてみる」をテーマに、学習を進めました。
2年2組は数学科で、「特殊なグラフが書ける」を目標に学習を進めました。
3年生は音楽科で、曲の聴き合いです。本番同様、2組⇒1組の順に発表しました。最後には音楽主任から、残り3日間でやれること
をアドバイスしました。