トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

授業(止血法ほか)

2022年2月7日 10時15分

先週、私立一般入試、県立推薦入試も無事終わり、少年の日を祝う会も心温まるすばらしい会となりました。

今週も、まだまだ寒いですが、生徒は寒さに負けず、しっかりと学習を進めています。

1年1組は英語で、ALTの先生も交えて会話の練習をしました。

会話の中で反応する方法も学びました。

1年2組は社会で、学年末テストへ向けて確認をするなどの復習をしました。

 2年生は、保健体育でけがをしたときの応急処置について学びました。

養護助教諭が止血法について実演しながら説明しました。

圧迫止血や、包帯を巻く方法の練習をしました。

 3年1組は、音楽で、ギターを弾く練習をしました。

3年2組は、理科で自然環境についてタブレットを活用しながら調べ学習を行いました。