ライトスクラッチ時計づくり(美術科3年生)他 授業風景
2022年2月10日 09時54分明日から3連休です。テスト発表中であり、3連休は家庭で過ごすことが多いと思いますが、今は家庭での感染も増えています。家族
なのである面仕方ないとは思いますが、可能な範囲で感染回避行動を取りながら、充実した休みを過ごしてください。今日は1時間目の
授業の様子を紹介します。
3年1組は、義務教育最後の美術科の授業に取り組みました。卒業記念にもなる、ライトスクラッチ時計を作りました。
3年2組は理科で、防御メガネをし、ペットボトル片を熱して、繊維を作りました。
2年1組は社会科で、明治維新の三大改革について学習しました。見たことのある有名な顔写真がたくさん黒板に貼られています。
2年2組は英語科で、クラスで人気のあるものをインタビューし、英語で発表できるよう学習しました。
1年1組は数学科で、「2直線の位置関係が分かる」を目標に学習しました。
1年2組は社会科で、「オセアニア州をながめて」をテーマに学習しました。先日のトンガでの火山爆発による津波発生も話題になっ
ていました。