トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

本日、各学年の様子

2019年12月10日 15時11分

 本日・明日と2年生が県学力診断調査に臨みます。これは県下の中学2年生が一斉に実施しているもので、子どもの学力の実態を把握し、市町や学校における検証に基づく改善の取組の充実を図るため、小学5年生、中学2年生を対象として、実施されています。本日は2校時から4校時まで国語・社会・理科の診断調査に臨みました。明日は数学と英語が実施されます。

 次の写真は3年保健体育(2組)の様子です。今3年生はソフトボールとバレーボールを行っています。3年生は体を動かす機会がぐんと少なくなった人が多いと思いので、「運動が得意な人も苦手意識がある人も一緒になって楽しみながら体を動かす」ことを意識して授業を行っています。授業も終盤に入ってきました。技能の向上を目指しながら残りの時間も積極的に体を動かして楽しみましょう。

 最後に1年生保健体育の様子です。1年生は現在陸上競技の長距離走に挑戦しています。10分間走を行い、記録をとります。体を慣らすために3分間走、5分間走を経て、今回10分間走に初挑戦しました。苦しくなると弱い自分が出てきますが、自分に負けないこと、そしてペアを組んで活動しているので、ペアの人の記録が向上する働きかけを大切にして、授業を行っています。

 明日は学校行事等の都合で、部活動を実施します(吹奏楽部は休養日です)。明後日木曜日が部活動休養日となります(吹奏楽部は活動日です)。