トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

大会の様子(バレーボール部)

2020年2月11日 15時22分

 伊方町スポーツセンターにやって来ました。バレーボール部が「第14回南予中学生バレーボール交流大会」に参加しています。

 会場に到着した時、午前中の予選リーグの順位をもとに、午後からの順位決定リーグ戦に臨んでいました。対戦相手は宇和中学校さんです。1セット選手した後、2セット目は接戦でしたが、相手チームのいいサービスに連続サービスエースを許し、2セット目を失いましたが、3セット目は逆に内中の連続サービスエースで波に乗り、セットカウント2-1で勝利しました。サーブレシーブは本当に難しいな、と感じました。

 前回の試合を見た時よりも、「声」が出ていない感じがしました。午前中からの試合でしたので、疲労もあったとは思いますが、やはり声は試合をコントロールするときに大切な部分になります。そして、声は気持ちの部分が大きく占めていると思います。そこをチームでどうするか、課題としてみんなで考えてみてください。この大会の経験を次につなげていきましょう。

 


 明日、1・2年生は学年末テスト発表となり部活動が原則中止となります。文武両道、自分の目標をしっかり設定して計画を立てて取り組んでいきましょう。1年生は午前中、共生館で内子町こども環境会議に参加します。3年生は内子ふくし館で行われる人権映画会を鑑賞します。夜はPTAの広報部会が開催されます。部員の皆さま、よろしくお願いいたします。

 内中生の皆さん、明日は降水確率が100%になっています。登校時は大丈夫そうですが、下校時は雨のようです。傘を忘れないようにしてください。