トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

練習試合・大会の様子です。(ソフトボール部・女子バスケットボール部)

2020年2月11日 12時04分

 現在西予市宇和町にいます。朝は氷点下となりました。現在はぽかぽか陽気です。

 まず、ソフトボール部の練習試合の様子です。宇和運動公園で宇和中学校さんと対戦しています。宇和中学校さんは本年度、全国総体にも出場した強豪チームです。第1試合の様子です。立ち上がり2点を奪われましたが、内子・五十崎合同チームも負けていません。右中間へのホームランが飛び出し、すぐに同点。次のイニングにも連打と足を絡めて追加点を奪うなど、いい形でのゲーム運びができていました。まだまだ状況判断が甘い部分や好不調の波があるということですが、着実にチーム力は向上していると感じ、会場を後にしました。


 次は女子バスケットボール部のリーグ戦の様子です。本日3試合のタイトなスケジュールとなっています。会場は宇和中学校で第1試合は野村中学校さんとの対戦です。会場を訪れた時、第1クォーターが始まっていました。相手チームのマークが厳しく、前にボールをなかなか運べなかったり、オフェンス・ディフェンスリバウンドも相手に押さえられたりという苦しいゲーム展開が続きました。内中もパスが通るといい形でのシュートを打てていましたが、このゲームは残念ながら敗れました。

 試合を終えた部員たちと言葉を交わす時間が少しありましたが、敗れたためか、口数が少なかったです。落ち込んでいる表情も見られました。それを見て私自身は安心しました。負けたことに対する悔しさがなければ、この先チームも自分も成長することもないからです。そして、この試合を見ていて、女子バスケットボール部も最後まで全力で競技することができていました。結果でなく、頑張っている姿を応援したいと思っています。それは多くの皆さんが同じだと思っています。あと2試合あります。女子バスケットボール部の皆さん、最後まで走り切ってください。


 この後、伊方町で行われている女子バレーボール部の大会の様子を紹介する予定です。