本日の様子です。
2019年10月31日 16時55分10月も今日が最終日となります。朝の気温も下がってきて、手をさすりながら登校してくる生徒を見かけるようになりました。私は保健体育の授業で午前中は長袖に少し厚めのトレーナーを着ていましたが、午後は体を動かすと半袖でも暑く感じます。そして放課後は薄着で外にいると、体がすぐに冷えてきて、体調管理が本当に難しいなと感じています。皆さん風邪を引かないよう気を付けてください。
放課後CATVの方が県駅伝の撮影に来校されました。昨年度に続いての撮影です。11月16日当日レース前に放映される予定です。
校舎内を回ると3年生希望者による補充学習が行われていました。本日は社会科です。みんなが真剣にプリントと向き合っていました。「継続は力なり」です。皆さんこつこつ頑張りましょう。
今日は放課後専門委員会が行われました。委員会中にいつもエコキャップ回収にご協力いただいている地域の方が来校されました。いつもありがとうございます。積み込みにはエコ委員の1年生が手伝ってくれました。ありがとう。
2学期も残り2ヶ月です。生徒会本部役員・専門委員長さんの任期も残り2ヶ月です。内中のリーダーとして活躍してきた10ヶ月。まとめの時期に入ってきました。2年生は新しいリーダーとなる準備期間に入ります。1年生は「先輩」となる準備期間に入ります。
まだまだ3年生には内中を引っ張っていってもらわないといけませんが、次の時代へのカウントダウンが始まっています。