トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

夏休み最終日(3年生応援練習)

2022年8月31日 10時24分

 今日で夏休みが終わります。いよいよ明日から2学期が始まります。コロナの感染が心配ではありますが、感染回避行動をしっか

りとりながら、頑張りたいと思います。

 なお、最終日の今日も、3年生全員が登校し、体育館と教室に分かれて応援練習を頑張っていました。その様子を紹介します。

 まずは3年2組(輝龍ブロック)の様子です。

 次に、3年1組(灼凰ブロック)の様子です。

修学旅行4日目(最終日)

2022年8月25日 09時22分

 修学旅行もいよいよ最終日4日目となりました。全員元気に活動しました。バイキング朝食をしっかり食べ、なんばグランド花月にて吉本新喜劇を観劇しました。その後、神戸に移動し、ステーキランド神戸にて、目の前でシェフが焼き上げるステーキを堪能しました。その後、帰路につき、20時ごろ内子町に到着し解散となりました。
 4日間、全員が発熱等なく旅行を終えることができました。3年生にとって最高の思い出になりました。                                   保護者の皆様、旅行をサポートしてくださった関係者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行3日目

2022年8月23日 11時52分

修学旅行3日目になりました。朝食はバイキング!大阪らしく、たこ焼きもあります。USJには、バスとJRを利用して到着です。初めての自動改札機を経験した生徒もいたようで、感激してました。本日、終日USJをエンジョイしてます。

修学旅行2日目

2022年8月23日 08時06分

 朝食の際に、全国大会で大活躍したM君から報告があり、みんなで「カンパーイ」をして、健闘を讃えました。
 その後16時まで班別タクシー研修を行い、自分たちが計画した旅程で、金閣寺や伏見稲荷神社などを巡りました。写真はそれぞれのグループで撮っているので掲載できませんが、生徒は「楽しかった〜!」と大喜びでした。タクシーの運転手さんとも会話を楽しんだようです。
 夕方からは海遊館を訪れ、水族館を鑑賞した後、班別で食事や買い物を楽しみました。明日は、待望のユニバーサルスタジオジャパンです。

修学旅行1日目(午前・午後)

2022年8月22日 10時57分

 修学旅行団は内子町を出発後、兵庫県淡路市の「北淡震災記念公園」に立ち寄りました。阪神淡路大震災によってできた野島断層や地震直後の様子を再現したメモリアルハウスを見学し、地震のすさまじさと脅威を感じるとともに地震に備えることの大切さを学びました。

 昼食後、奈良県に移動し、法隆寺と東大寺を見学しました。午後は天気も回復し大変暑い中での研修となりましたが、教科書に載っている実物を見たり、ガイドさんの説明をよく聞いたりして活動しました。東大寺の鹿ともしっかり触れ合いました。