10分間集中テスト2日目実施
2022年9月14日 11時25分本日も昨日に続き、10分間集中テストを1年社会科、2年数学科、3年国語科で実施しました。
一人一台端末を使ってのテストですが、生徒はタブレットの操作に慣れており、スムーズに行うことができました。
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
本日も昨日に続き、10分間集中テストを1年社会科、2年数学科、3年国語科で実施しました。
一人一台端末を使ってのテストですが、生徒はタブレットの操作に慣れており、スムーズに行うことができました。
体育大会を終え、繰替休日を挟み今日から授業再開です。
今週は10分間集中テストを実施します。今日は1年英語科、2年英語科、3年数学科の授業で実施しました。明日も実施予定です。
日中はまだまだ暑いですが、気持ちを切り替えるためにも、今日から制服での登校です。
5時間目の授業の様子を紹介します。
3年1組は数学科で10分間集中テストに取り組んでいました。
3年2組は国語科で「漢字テスト」に取り組んでいました。
2年1組2組は保健体育科の授業で「バレーボール」に取り組んでいました。2人組パスに苦戦していました。
1年1組は美術科の授業で「風景画」に取り組んでいました。多くの生徒が色塗りに入っていました。
1年2組は技術科の授業で「木工作品」づくりに取り組んでいました。釘を打つ箇所にキリで穴を開ける作業をしていました。
9月11日(日)体育大会が実施されました。今年の生徒会スローガン「維新 誰も見たことのないその先へ」のもと、赤ブロック「灼凰(しゃくおう)」と黄ブロック「輝龍(きりゅう)」の熱い闘いが繰り広げられました。
一人一人が全力で競技や応援合戦に取り組む姿は、見る者に感動を与えてくれました。結果は、競技の部優勝「輝龍」、応援の部最優秀「輝龍」となりましたが、お互いのブロックの健闘をたたえ合う姿が見られ、爽やかな体育大会となりました。
保護者の皆様には最後までご声援いただきありがとうございました。閉会式後はテントの撤収にもご協力いただきありがとうございました。
昨日は、輝龍ブロック、灼凰ブロックが応援を披露し合い、士気を高めてくれました。また、ブロックの勝利だけでなく、両ブロックが
最高の体育大会をやり遂げようという気持ちが伝わってきました。
本日は、昨日からの雨で、乾いていたグランドが絶好のコンディションとなり、最高の状態で体育大会が行えそうです。どうか、温かい
御声援をよろしくお願いします。
今日の全校練習の前に、応援団長による抽選を行い、応援合戦の順番が決まりました。
順番は、灼凰ブロック(赤)⇒輝龍ブロックの順番です。
明日は、応援を逆の順番で披露し合います。お互いを高め合う有意義な時間になることでしょう。