トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

内子町青少年健全育成講演会

2021年5月20日 16時09分

 今日は午後から、内子町青少年健全育成講演会がオンライン開催され、元プロ野球選手で現在は解説

者やタレント、講演会講師として活躍されている森本稀哲さんの講演を聞くことができました。内子町で

は、毎年地域の有志の皆さんが青少年のために、講演会を企画していただいており、生徒も楽しみにし

ています。森本さんのお話は、聴いている人を元気にし、物事に前向きに考えようと思える素晴らしい

内容でした。最後に町内4つの中学校の生徒が代表で質問をしましたが、的確な回答をいただき、みん

な参考になったようです。本校からは野球部主将とソフトボール部エースピッチャーが質問をしました。

その様子を紹介します。

 

 

アルミ缶&ペットボトルキャップの回収’(2日目)

2021年5月20日 08時52分

 昨日から明日までの3日間、エコ委員会がアルミ缶&ペットボトルキャップの回収を行っており、

今日も、多数の生徒が家庭から持参してくれました。もちろん教職員も協力しています。今日はその

様子を紹介します。

今年度のブロックが決定しました!!!

2021年5月19日 14時57分

 今日の6時間目に、ブロック抽選会が行われ、3年1組をリーダーとする赫王(かくおう)ブロック(赤)

が1年1組、2年1組に、3年2組をリーダーとする龍翔(りゅうしょう)ブロック(青)が1年2組、

2年2組に決定しました。今年も体育大会を始め、様々な場所で熱い戦いが繰り広げられることを楽しみに

しています。

 

朝の校内放送(部活動主将総体への決意)⑤

2021年5月19日 08時10分

 今日も朝の校内放送を使って、総体に向けた部活動主将の決意を発表しました。今日の担当は、剣道

部です。剣道部は3年生がいないため、唯一の2年生主将です。若いチームですが、1年生が9名入部

し、今まで以上に練習にも熱が入っています。その様子を紹介します。

雨が続き・・・授業も続く

2021年5月18日 10時17分

昨日は、大雨でしたが、今朝は雨も上がり、少し涼しい朝となりました。

音楽室前の運動場の隅に、大きなカエルが出現していたので、思わずカメラで撮りました。

理科の先生に調べていただき、種類はどうも「ウシガエル」のようです。

また、マッスルガーデンに今年も植えられたヒマワリの苗が元気よく生長している様子も見てください。

午前中、また雨が降り始め、やはり梅雨入りを実感しているところです。

では、今日2時間目の授業の様子です。

1年1組は、美術で町並みの絵の下書きをしました。まずは、配置を考えながら上手に描いていました。

1年2組は、理科で裸子植物と被子植物について学習しました。イチョウはどちらか分かりますか?

2年1組は、国語で清少納言の枕草子について学習しました。今は、「蛍が飛びちがひたる」季節ですね。

2年2組は、社会で日本の産業について学びました。第〇次産業クイズ、よくできていました。

3年1組は、音楽でラベルのボレロを学習しました。みんなよく手を上げていますが、実は、コントラバスのことを知らなかった人が手を上げています。

3年2組は、理科でイオンをモデル化して考えました。写真には写っていませんが、みんな「イオンシール」で盛り上がりました。