分散登校最終日
2020年5月21日 10時28分2週間の分散登校も最終日となりました。今日は1・2年生が登校し、真剣に学習に取り組みました。その様子を紹介します。
なお、校内のいろいろな場所に、教職員から生徒の皆さんに伝えたいメッセージが掲示されていますので、併せて紹介します。
まずは2年生の授業の様子です!
次は、1年生の授業の様子です!
最後は、校舎内の掲示物です!
※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。
下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規
・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載
・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!
・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
2週間の分散登校も最終日となりました。今日は1・2年生が登校し、真剣に学習に取り組みました。その様子を紹介します。
なお、校内のいろいろな場所に、教職員から生徒の皆さんに伝えたいメッセージが掲示されていますので、併せて紹介します。
まずは2年生の授業の様子です!
次は、1年生の授業の様子です!
最後は、校舎内の掲示物です!
分散登校も5日目を迎えました。今日は、1・3年生の登校日です。3年生の保健体育では、1年間の流れを説明した後で、運動
棒を使って体つくり運動を行いました。20分授業のため、今日は体操服には着替えずに行っています。その様子を含め、今日の授業
の様子と1年生の休み時間の様子を紹介します。
まずは、3年A組の保健体育の授業です。
次は、他のクラスの授業の様子です。
ここからは1年生の授業間の様子です。5分間しかないので、提出物を出したり、トイレに行ったりする以外は、座って次の準備
をしている人が多かったようです。
分散登校2週目を迎えました。今日は、2・3年生が午前中6時間(各20分間)の授業に取り組みました。どのクラスも真剣に
教師の指導に耳を傾け、問題を解いたり発表したりと意欲的に学習していました。来週からの学校再開に向け、慣らし運転がうま
く進んでいると思います。今の調子を大切に、残りの分散登校を実施し、うまくスタートさせたいと思います。
今日は、午後から雨が降り続いています。
英語科では、WEB上で町内すべての学校がつながって行う研修を計画しています。
今日は、その事前テストでつながるかどうか確認をしました。
うまくつながって、画面上に各先生の顔が出てきました。
これから、このような形が広がってくるかもしれませんね。
お知らせに、「令和2年度内子中学校PTA総会書面議決の結果について」と「第1回本部役員会について」を掲載しています。
本日は、分散登校の時に学校に来られなかった生徒への個別対応を行いました。
今日は、午後から久しぶりの雨でした。
今週撮った写真から、一つ紹介します。
分散登校初日の朝、玄関前を歩いていました。
生徒の皆さんが登校するのを待ち構えていたようです。
地域の方から、中学生がよくあいさつをしてくれて、うれしかったですと言っていただきました。
来週も、引き続き分散登校となります。
少しずつ、元の生活が戻ってくるとよいですね。