清掃開始(1年生は見学)
2020年5月25日 13時53分今日から清掃も開始しました。本校では、2・3年生が1年生に掃除をしている姿(お手本)を見せ、掃除がしっかりできる学校
にしようとのメッセージを伝えています。今日は、3年生の教室の清掃の様子と1年生の見学の様子を少し紹介します。
※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。
下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規
・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載
・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!
・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
今日から清掃も開始しました。本校では、2・3年生が1年生に掃除をしている姿(お手本)を見せ、掃除がしっかりできる学校
にしようとのメッセージを伝えています。今日は、3年生の教室の清掃の様子と1年生の見学の様子を少し紹介します。
今日から給食もスタートしました。消毒をしっかり行い、当番活動を行います。待っている生徒は廊下で静かに読書をして過ごし
ます。準備ができたら、全員前を向いて食事をします。生徒と対面になる教職員の前には、シールドフェンス(給食用)を準備して
います。今日は、2年生の様子を中心に紹介します。
誰もが待ちに待った学校再開の日を迎えました。可能な限り、3密対策を行いながら教育活動を進めていきたいと思います。
今日の内中生の様子は、授業中は真剣に学習に取り組み、休み時間は友達との貴重な時間を過ごし、久しぶりの学校生活を楽しん
でいました。
休み時間は嬉しくて、どうしても友達に近づきがちになります。生徒の皆さん、決して油断せず2mのソーシャルディスタンスを
意識し、行動していきましょう。
また、職員室前の「教職員のつぶやきコーナー」を書き換えました。市郡総体が中止になり、複雑な心境であろう生徒の皆さんへの
体育主任からのメッセージが書かれています。是非、読んでみてください。
「5月25日学校再開」、「大洲市喜多郡中学校総合体育大会開催中止のお知らせ」をお知らせに掲載しています。
少しずつ学校生活が戻る喜びはありますが、市郡総体中止の決定は、大変残念な決定となりました。
様々な思いを抱えながらの再スタートとなりますが、今年度全校生徒がはじめてそろうスタートです。
一つ一つのことを大切にしながら、みんなが少しでも笑顔になれるアイデアを出し合いながら、学校生活を再開していきましょう。
学校再開後の留意事項について、「内子中生の5+6+7=18(コロナはイヤ)対策」にまとめました。
ここに掲載しますので、確認してください。
PDFファイルは、こちらをクリックしてください。
いつ学校再開をしても対応できるよう、臨時休業中は教職員で環境整備を行ってきました。予定されている25日(月)からの学
校再開を楽しみに、今日もそれぞれの場所をきれいにしました。月曜日から予定通り学校再開ができることを願い、その様子を紹
介します。
なお、月曜日からの学校再会の有無は本日中に決定される予定です。決まり次第、HPで(保護者の皆様にはマチコミメールで
も)お知らせします。