トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

第1回ドリルテスト(頑張りました!)

2020年6月5日 08時20分

 本校では、毎日、朝の時間(10分間)を使って、ドリル学習や読書に取り組んでいます。子どもたちの生きる力となる「確かな

学力」の礎となる基礎・基本をしっかり身につけることを目指しています。今日は、その成果を試すべく、今年度初めてのドリル

テストを行いました。その様子を紹介します。

           1年生です!

           2年生です!

           3年生です!

       

 

いじめ・SNS・・・現代の大きな課題です!

2020年6月4日 09時45分

 校内の至る所に、子どもたちに見てほしい掲示物やモニターが設置されています。校長室前の廊下には、モニターで生きる力の

支えとなる格言が名言が紹介されています。

 廊下には、「SNSを利用する時の4つの約束」や「いじめ相談ダイヤル24」が紹介されています。いじめもSNSも、現代の

大きな課題です。一人一人が真剣に考え、正しく行動してほしいと思います。

今日の授業風景

2020年6月4日 09時16分

 学校再開2週目も今日と明日の2日間となりました。慣らし運転期間ではありますが、子どもたちはしっかり授業に取り組んで

います。学習の遅れも心配だとは思いますが、今のペースで頑張れば十分対応できます。焦らず、一日一日、1時間1時間を大切

にしていきましょう。

 今日の1時間目の様子を紹介します。1年1組は数学科です。計算ができた時は、嬉しいですね。

 1年2組は技術科です。進んで挙手し、発表も頑張りました。

 2年1組は理科です。実験してその結果をしっかりまとめました。

 2年2組は社会科です。鉄砲はどこから伝わったか等、地図を使って、しっかり確認しました。

 3年1組は英語科です。ALTの先生を交え、楽しく学習しました。しかも3年生、日本語でなく英語で授業が進められます。

 3年2組は数学科です。積極的に質問し、疑問を解決していました。

部活動休養日の授業は・・・

2020年6月3日 09時14分

 水曜日は、部活動休養日です。一昨日、昨日と久しぶりに部活動を頑張った内中生。今日はしっかり休養してほしいと思います。

 今日は1時間目の授業の様子と中庭に芽吹き始めたひまわりの様子を紹介します。

 まずは、授業の様子です。

 1年1組は社会科の授業です。世界地図を見ながら、日本の位置をどう説明したらよいか考えました。

 1年2組は、道徳科の授業です。オリンピック選手のことを題材に考えを深めました。

 2年1組は数学科の授業です。単元テストを行いました。皆真剣です。

 2年2組は英語科の授業です。ALTの先生を交え、楽しく学習しました。

 3年1組は英語科の授業です。質問も答えもできるだけ英語で頑張りました。

 3年2組は数学科です。質問も積極的に行えました。

 次に、中庭に芽吹き始めたひまわりです。臨時休業中に、2年生の学級担任がひまわり畑を作りました。種まきをした2種類の花

が、姿を見せ始めました。成長が楽しみです。

部活動見学(1年生)

2020年6月2日 16時55分

 昨日から部活動を再開しましたが、1年生は今週いろいろな部を見学(体験)し、金曜日に入部を決定します。先輩たちが優しく

教えてくれるので、1年生は安心して体験することができるようです。