トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

分散登校3日目(1・2年生)

2020年5月14日 09時12分

 分散登校3日目の様子です。今日は1・2年生が登校し、午前中の3時間、学習に取り組みました。共に、2日目の登校であり、

効率的に時間を過ごせていたように思います。今日学んだことを生かし、家庭学習も頑張ってください。

 なお、昨日教壇の前に透明シートを設置しました。マスク、フェースシールドと共に、うまく使い分けながら、飛沫感染防止対策

として利用します。

 2年生の教室には、以前お知らせしたメダカの姿が見られ、癒やしの空間を作り出しています。また、中庭には臨時休業中に教職

員の有志が作ったひまわり畑と屋外メダカコーナーが、校長室前には偉人の名言を流すモニター(普段は生徒の活躍の姿を流していま

す)が用意され、学校生活を応援してくれています。

分散登校2日目です

2020年5月13日 21時25分

今日は、分散登校2日目です。

1年生が、入学式以来の登校となりました。

まず、生徒玄関と職員室前のメッセージを載せます。

次に、今日の授業の様子です。

短い時間での授業ですが、みなさん頑張っています。

学校の主役が戻ってきました!(分散登校2・3年)

2020年5月12日 10時05分

 5月25日からの学校再開に向け、今週と来週は各学年2回の午前中3時間の分散登校を実施します。今日の日を楽しみにしていた

生徒と教職員が久しぶりに顔を合わせ、楽しい時間を過ごすことができました。感染予防対策をしっかり行いながら、学習に取り組

んでいきたいと思います。今日はその様子の一部を紹介します。

 

内子中生のみなさんへ「登校時の18の注意点」

2020年5月10日 19時34分

分散登校を実施するにあたり、生徒の皆さんにお願いする留意事項があります。

「登校時の18の注意点」としてまとめましたので、確認しておいてください。

なお、このプリントは分散登校時にも配付します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PDFファイルは、こちらをクリックしてください。

内子中生のみなさんへ「登校時の18の注意点」.pdf

 

 

 

5月8日決定事項をお知らせにアップロードしました

2020年5月8日 19時42分

「5月25日学校再開へ向けての今後の対応について」を

お知らせに掲載しています。

予定表の分散登校(下校)A、Bは時間差登校を意味しています。(学年ごとに時間を決めています。)

1A、1B、1C(1年)は、1年を3つのコースに分けていることを意味しています。

(2、3年生も同様です。)

どのコースに入っているかは、登校時に分かります。