トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

授業の様子です・・・2時間目

2023年6月5日 10時20分

 今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は国語科で、自分が書きたい作文の題材をタブレットを使って調べました。

 1年2組は音楽科で、校歌のテストを行い、空いた時間はグループで相談しながら、まとめ学習を行いました。

 2年生は保健体育科で、陸上競技を行い、走り高跳び、三段跳び、ハンドボール投げをローテーションしながら学習しました。

 3年1組は英語科で、ALTと教科担任によるTTの授業で、「完了用法を理解しよう」を目標に学習しました。

 3年2組は理科で、「実験6から分かること」を目標に、実験の結果を考察しました。

 

ドリルテスト(社会科)& 中庭の花

2023年6月5日 08時33分

 今日は、朝読書の時間に、ドリルテストを行いました。教科は社会科です。2人の教科担任がそれぞれの学年を担当し、EILSを使った

CBT方式のドリルテストを行いました。CBTの良いところの一つは、すぐに結果が出るところです。さて、どんな結果が出るでしょ

うか。

 また、2年生の教室横の中庭で、生活情報部や教職員が花を育てており、校内を華やかに飾り、温かい雰囲気を作ってくれています。

今日は、それらの様子を紹介します。

 

教育実習生挨拶・・・お疲れ様でした!

2023年6月2日 15時51分

 5月8日から、5名の卒業生が教育実習を行いました。先週末で4名が終了し、一人残って実習を行っていた1名も、今日で実習

を終了しました。本日が臨時休業になったために、残念ながら、生徒の前での挨拶は叶いませんでしたが、教職員の前で、実習のお

礼とともに、教員になって頑張りたいとの決意を伝えていただきました。

 5人揃って、本当に熱心に教育実習を行い、生徒はもちろん、私たち教職員にも刺激を与えるすばらしい取組をしてもらいました。

心から感謝しています。ありがとうございました。教員になって、共に働ける日がやって来ることを楽しみにしています。

大洲市・喜多郡総合体育大会(3日目)

2023年6月1日 13時52分

<軟式野球部>

         1 2 3 4 5 6 7 計

五十崎中・内子中 0 0 0 0 0 0 0 0

大洲南中     0 3 0 0 2 1  ×  6

     

敗れはしましたが、全力でプレイする姿が見られました。

市郡総体2日目

2023年6月1日 13時32分

 サッカー部は、時折激しい雨が降り、ピッチも雨で滑る中での試合でした。苦しい展開でしたが、後半ラスト5分に同点に追いつく粘り

を見せました。

テニス部男女の個人戦がおこなわれました。男女1ペアずつが、県大会出場を決めました。