トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

愛媛県中学生学年別ソフトテニス大会

2021年11月27日 12時55分

今日は、今治スポーツパークにおいて、学年別ソフトテニスの県大会が行われました。

本校からは、男子が2年の部に1ペア、女子が1年と2年の部それぞれに1ペアずつ出場しました。

夏の地区予選で出場権を得てから、新型コロナウイルス感染防止のため、県大会がずっと延期されていたものです。

まず、男子UR・MYペアが試合を行いました。

1ゲーム先に取りましたが、あと4ゲーム取られて1−4で敗れました。

最後まで諦めない粘りを見せたのですが、あと一歩及びませんでした。

 

女子1年の部には、IY・KHペアが出場しました。

初めての県大会、やや緊張しながらも笑顔で声をかけあっていました。結果は0−4で敗れました。よい経験になったと思います。

女子2年の部には、HM・IMペアが出場しました。

相手はなかなか上手いペアで苦しい展開でしたが、しっかりとボールを打ち込み攻める場面もつくりがんばりました。

結果は0−4で敗れました。

今後の練習で取り組みたいことが、たくさん出てきたと思います。冬場、しっかりと鍛えていきたいですね。

保護者の皆様も、応援ありがとうございました。

いよぎん金融教育教室(職場体験代替行事第2弾)

2021年11月26日 16時11分

 今日の午後、伊予銀行広報CSR室から2名、内子支店から支店長さん他2名の皆さんにお越しいただき、2年生を対象にしたいよぎん

金融教育教室を開催していただきました。これはコロナのために実施できなかった職場体験学習の代替の一つとして実施しています。名刺

の交換の仕方から始まり、職業人・社会人としてのマナーや大切にしてほしいこと等をたくさん教えていただきました。生徒は、今日の教

室を将来の職業選択の一助として捉え、生き方や学び方について理解できたのではないかと思います。伊予銀行の皆さん、ありがとうござ

いました。

期末テスト2日目(午前中で下校します)

2021年11月25日 09時03分

 今日は期末テスト2日目です。1時間目には、全学年が保健体育科の問題に取り組みました。保健分野と体育分野からの出題です。全て

の問題が解けたら、今後の授業に向けての参考となるよう、記述式で意見を求める質問も用意されていました。この後、2教科のテストを

行い、生徒は下校します。残り2教科のテスト勉強をしっかり頑張ってほしいと思います。

 1年生の様子です。

 2年生の様子です。

 3年生の様子です。

 

赤い羽根共同募金運動(明日まで)

2021年11月25日 07時52分

 生徒会本部役員が、生徒玄関で赤い羽根共同募金運動を行っています。共同募金は、じぶんの町で集められたご寄付が、じぶんの町の

たすけあい活動に活かされる「じぶんの町を良くするしくみ。」です。今日もたくさんの生徒が、協力してくれました。その様子を紹介

します。なお、本校は明日まで募金運動を行います。御協力をお願いします。

2学期末テスト(一日目)

2021年11月24日 13時06分

今日は、2学期の期末テスト一日目です。

テストが終わった後、「〇〇できた!」「しまった!間違えた」とすぐに感想を言い合っていました。

一日終わった後、「やったー、まず一日終了」とほっとしていたようです。

午後からは、残り2日のテストの準備を頑張ってください。