トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

全校研

2021年11月12日 12時54分

 今日は4時間目に、教職員の3年目フォローアップ研修の一環として、1年2組で研究授業(道徳科)を行いました。「『どうせ無理』

という言葉に負けない」を題材に全員が真剣に考え、議論する授業を行いました。生徒はみんな、自分の可能性を信じて前向きに努力して

いこうという気持ちになったのではないかと思います。今日はその様子を紹介します。

 

 放課後には、授業を参観した教職員が集い、KJ法による授業研究を行いました。生徒が一生懸命取り組む姿がたくさん観られて、と

ても良かったのと意見が多数出されました。

 

3年生実力テスト他

2021年11月11日 09時19分

 今日と明日の2日間、3年生が実力テストを行います。1時間目には、国語科のテスト問題に真剣に取り組んでいました。その様子を

含め、1時間目の授業の様子を紹介します。

 まずは、3年1組の実力テストの様子です。

 次は、3年2組の様子です。

 2年1組は社会科で、近畿地方についてタブレットを使った調べ学習を行いました。

 2年2組は理科で、刺激に対して意識して起こる反応にかかる時間について学習しました。陸上競技のスタートなども取り上げられて

いました。

 1年1組は国語科で、竹取物語の暗唱をグループで協力して行いました。

 1年2組は数学科で、「文章から比の関係になるものを見つけられる」を目標に学習しました。

町教研ため午前中授業。給食もありません。

2021年11月10日 09時50分

 今日は午後から、内子町教育研究所の研究発表会が開催され、本校からも全教職員が参加します。時間設定も早めであるため、生徒は

3時間授業を行い、給食なしで下校します。保護者の皆様には、昼食の準備をお願いいたします。

 今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は国語科で、暗唱のテストを行いました。

 1年2組は数学科で、「速さ、時間、道のりの問題が解ける」をねらいに、学習しました。

 2年1組は理科で、感覚器官について学習しました。

 2年2組は英語科で、2名の教科担任がTTで授業を行い、学習内容の定着を図りました。

 3年1組は数学科で、いろいろな関数について考えました。

 3年2組は道徳科で、学級担任の経験を聞きながら、自分の考えを深めていきました。

 

今日の授業は・・・

2021年11月9日 11時07分

 修学旅行明けの3年生も学習に気持ちを切り替えて頑張っています。今日はその様子を含め、3時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は数学科で、ワークを使って方程式の問題に取り組みました。

 1年2組は英語科で、会話を楽しむを目標に、学習しました。

 2年生は、総合的な学習の時間で、自分の興味のある職業について、タブレットなどで調べたことを新聞にまとめました。

 3年1組は理科で、水中の物体にはたらく上向きの力について学習しました。

 3年2組は美術科で、周りの人とも相談しながら篆刻のアイデアを出し、それをスケッチしました。

第7回ドリルテスト(社会科)

2021年11月9日 08時18分

 今日は、朝読書の時間を利用し、第7回ドリルテストを行いました。教科は社会科です。本校では、家庭学習の充実と基礎・基本の

定着を目指し、ドリルテストを計画的に行っています。さて、今回の結果は・・・。

 先週修学旅行を行い、昨日が繰替休業であった3年生にとってはいきなりのテストになりますが、日頃の積み重ねがどう出るか、期

待しましょう。

 2年生の様子です。

 3年生の様子です。

 1年生の様子です。