3年修学旅行(大塚美術館・集合写真)
2021年11月4日 16時37分大塚美術館で、各クラスの記念写真を撮りました。
みんないい顔をしていますね。
今、高松のホテルへ向かっているようです。
※8月1日(金)は出校日となります。新規
※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規
下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規
・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載
・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!
・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
大塚美術館で、各クラスの記念写真を撮りました。
みんないい顔をしていますね。
今、高松のホテルへ向かっているようです。
3年生は、無事旅行を続けているようです。
午前中、阿波おどり会館での様子。昼、ホテルサンシャイン徳島での昼食の様子。
それぞれ、写真が届きましたので、ご紹介します。
みんな、楽しそうです。
3年生が修学旅行でいない学校ですが、1・2年生も授業で頑張っています。
2時間目の様子をご覧ください。
1年1組は、数学で一次方程式の利用の文章問題を解いていました。
プリントをノートにきれいにはって、しっかり取り組んでいます。
1年2組は、国語で「いろは歌」を学習していました。
「いろはにほへと ちりぬるを ・・・」
もう、みんな覚えてすらすら言えていました。
2年1組は、美術で「自画像」をかいていまいた。
毎年、少年の日を祝う会で披露されています。
今年も、力作が生まれそうです。
2年2組は音楽で、先生とじゃんけんをしていました。
文化祭の合唱コンクールで見事金賞に輝いたクラスだけあって、みんな笑顔で雰囲気良く学習しています。
次は、どんな学びが始まるのでしょうか、楽しみです。
いよいよ、今日から3年生の修学旅行が始まります。
今朝、7時過ぎに、みんな元気よく内子自治センターから出発しました。
天気もよさそうで、美しい紅葉など見られるとよいですね。
今まで待った分、十分に楽しんできてください。
たくさんの保護者の方、昨年お世話になった先生方、そして変装した方々(USJから?)、朝早くからお見送りありがとうございました。
明後日から、3年生が四国方面での修学旅行を行います。今日の6時間目には体育館で最後の確認を行いました。集合や点呼の仕方、
日程の確認、保健面での注意、お風呂の使い方等の生活マナーの指導を各担当者が行いました。全員が真剣に耳を傾け、楽しい旅行が
できる予感がしました。明日の祝日はゆっくり過ごし、万全の体調で旅行に参加してほしいと思います。