トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

ALTの先生との時間を大切に

2021年6月30日 09時33分

 今まで5年近く、ALTとして英語の指導をしていただいたP先生が、1学期で勤務を終え、母国に

帰られます。生徒と熱心に関わっていただいている先生であり、寂しい思いでいっぱいですが、これば

かりは仕方がありません。感謝の気持ちを持って、P先生との残りの時間を大切に過ごしていきたいと

思います。今日の1時間目には、3年1組でALTのP先生との授業が行われました。その様子を含め、

1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は技術科で、木材加工に取り組ました。どんな作品が仕上がるか楽しみです。

 1年2組は理科で、タブレットを使っての調べ学習を行いました。カモノハシ等について調べていた

ようです。

 2年1組は国語科で、接続詞と感動詞を理解できるよう学習を行いました。

 2年2組は、数学科で期末テストのテスト返しを行いました。

 3年1組は英語科で、ALTの先生との授業です。継続用法について学習しました。3年間お世話に

なった3年生は特に寂しさがあると思いますが、是非1時間1時間を大切に頑張ってほしいと思います。

 3年2組は数学科で、根号を含む式の計算(入試問題)に挑戦しました。

生徒会活動も盛り上がっています!

2021年6月29日 09時40分

 生徒会役員を中心に、3年生がリーダーとなって生徒会活動を盛り上げ、校内の至る所でその様子が

紹介されています。

 校長室前の廊下には、「内子中のいいね!くん/さんを探そう!!」のコーナーが設置され、それぞ

れの生徒の良いところが紹介されています。また、各学年ごとに目安箱が設置され、生徒会への意見

やイラスト等が投函できるようになっています。

 保健室横の通路には、学校行事の様子、合唱コンクールオリエンテーションの告知、委員会活動の報

告、生徒会新聞等が掲示されており、生徒の情報収集や憩いの場となっています。

全員リレー他(授業風景)

2021年6月29日 09時24分

 今日は1時間目の授業の様子を紹介します。

 2年生は保健体育科で、全員リレーを行いました。初めに、バトンパスの練習を行い、それを生かし

てリレーを行いました。本校では、昨年度の体育大会から全員リレーを取り入れています。今から、本

番が今から楽しみです。

 3年1組は英語科で、期末テストのテスト返しでした。納得のいく結果が出たのでしょうか。

 3年2組は数学科で、√を含む計算(和と差)について考えました。さすが受験生、聞く態度が真剣

です。

 1年1組は社会科で、温暖な土地に暮らす人々について学習しました。内子町との違いを理解するこ

とができたでしょうか。

 1年2組は数学科で、文字式の表し方のきまりを覚えました。まずは自分で考え、その後、周りの人

と考えを共有しました。

テスト返し他(授業風景)

2021年6月28日 09時42分

 先週期末テストを終え、今週は早速テスト返しを行っています。今日の1時間目にも多くの授業で、

テスト返しを行っていました。1年生にとっては初めてのテストだっただけに、特に結果が気になるの

ではないかと思います。今日は、1時間目の様子を紹介します。

 1年1組は美術科で、テスト返しの後、町並みの風景画制作に取り組みました。

 1年2組は英語科で、テスト返しです。

 2年1組は数学科で、テスト返しです。

 2年2組は理科で、テスト返しです。

 3年1組は家庭科で、マスコットづくりです。可愛い作品が仕上がってきています。

 3年2組は国語科で、テスト返しです。

第1回進路説明会を行いました!

2021年6月25日 16時50分

 今日は、⒌・6時間目に3年生67名と保護者を対象に、第1回進路説明会を行いました。今回は、

近隣の6つの県立学校の先生をお招きし、映像や写真などを使い、分かりやすく学校の概要を説明し

ていただきました。御協力いただいた県立高校の関係者の皆さんに心からお礼申し上げます。

 3年生の皆さんは、保護者としっかり話し合い、自分が通いたいと思う学校を選択してほしいと思

います。今日はその様子を紹介します。